

















ミニスピナーPRO 双糸セット チェリー スタンダードフライヤー ボビン立て
¥388,000 税込
残り1点
別途送料がかかります。送料を確認する
<セット内容>
ミニスピナー本体&スタンダードフライヤー
ボビン3個
フットスイッチ
オリフィスリデューサー3個(3mm・6mm・10mm)
オリフィス通し
メンテナンス・キット
オリジナルトートバック
電源コード
ボビン立て 2PLYもしくは3PLY
小型で軽量。classicと外見、重さは同じ。新型ブラッシレスモーター搭載により、さらに高速運転可能、パワー増強。より幅広い糸紡ぎが可能に。進化したコンピューター制御により、常に安定した速度を維持。音もさらに静かになった、最高品質モデル。
■ 製品仕様ーーーーーーーーーーーーーー
サイズ:幅160cm×長さ254cm×高さ205cm
重さ:チェリー1.6kg(木材により重さは異なります)
※その他の仕様については別ページ「製品仕様・プロとクラシック」をご覧ください
■木材についてーーーーーーーーーーーー
天然の木材を使用しているため、色味、木目が一つ一つ違います。
写真はあくまでイメージとしてお考えくださいませ。
日本に在庫しているものは数も限られ、お選びいただく数がない場合も多くございます。
基本的には木材はお選びいただけませんこと、ご了承くださいませ。
■ 機能紹介ーーーーーーーーーーーーーー
【フライヤー】
強度の高いカーボン製で、高速回転でも空気抵抗が少ない丈夫な設計です。2つのフライヤーがあり、簡単に付け替え可能。用途によってお選びください。
スタンダードフライヤー:極細・極太・アートヤーンまでご利用できる万能なフライヤー。引き込みが緩やかで心地よく紡げます。
レースフライヤー:レース糸のような極細糸から並太の糸を紡ぐのに最適。極めて緩やかな引き込みと柔らかな反応が特徴です。
【ボビン】
容量が大きく、分解可能で、耐久性抜群の軽量型ボビン。
・スタンダード用最大容量:約300g
・レース用最大容量:約85g
*容量は、羊毛の種類や紡ぎ方によって変わります。
【フットスイッチ】
手でタップしても、足でも使えます。フットスイッチを使用せずに、LEDスイッチのみでの操作も可能です。
<2つのモードで使用できます>
①ミシンモード ミシンのように押し続けると起動し、放すと停止
②オンオフモード 1回押すと起動し、もう一度押すと停止
【オリフィスリデューサー】
ミニスピナーのオリフィス(吸込み口)は15mmで、アートヤーンも紡ぐことができます。紡ぎたい糸の径に近いオリフィスリデューサーを使用することで、糸のぶれが軽減され、紡ぎやすくなります。PRO双糸セットには3・6・10mmと3種類が含まれています。
【オリフィス通し】
オリジナルのオリフィス通しは、フック型より確実にリーダーを引き出すことができます。
【メンテナンスキット】
専用のグリス、メンテナンス用のピック、予備ブレーキバンド×1本、予備ドライブバンド×1本
【LEDボタン】
緑色・・・Z撚り 赤色・・・S撚り
LEDボタンを長押しすると、ボタンの色が変わります。手を離した時の色で、回転方向が決まります。
4つの機能を持ちながら、シンプルな操作で設定可能です。
①回転方向設定機能 S・Z撚り
②ミニスピナーのON/OFF機能
③フットスイッチの設定機能
④エラー表示機能
*LEDスイッチおよびスピード調節つまみは、本体から少し飛び出ているため、持ち歩く際や保管時にぶつけないようにお気をつけください。
【スライド式ヤーンガイド】
紡績工場で使用されているセラミックリングを使用。つままなくても、指で押すだけで容易にスライドします。
【ブレーキテンションつまみ】
簡単に好みのテンションに調節できます。繊細なブレーキテンション機能により、糸をふんわりとボビンに巻きつけることが可能です。最弱のテンションでボビンに巻きつける事が作品の仕上がりに大きく影響してきます。
【速度調節つまみ】
速度調節が自由自在です。ご自分の心地よい速度で紡ぐ事が可能です。
*アートヤーンなど、「超ゆっくり&引き強め」をご希望の場合は、プロモデルがおすすめです。プロモデルのほうが最低速度が遅いです。
・クラシック・スタンダードフライヤー:最低速度ゆっくり〜最高速度1,600回転/分
・クラシック・レースフライヤー:最低速度ゆっくり〜最高速度2,000回転/分
【ボビン立て】
支柱が内部に収納でき、板状にして保管できる機能的な作りです。
角度は45度か90度にして使用できます。他社のボビンでも利用可能です。
ご注文の際は、2PLYもしくは3PLYを選択してください。
-
レビュー
(23)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥388,000 税込